注意事項
・EX-ICは基本的に市内割引がつかない
新幹線駅からの乗車であれば特に問題はないですが、それ以外の駅からの乗車だと従来の切符よりも基本的に損をしてしまいます
・e特急券+乗車券の場合受け取る駅までの運賃が別途必要
上記の規定はローカル駅の地域の私には結構つらかったりします
例えば、名古屋市内の場合、中央線であれば新守山までがカバーされるのですが、当方のように窓口がAM7時からPM7時までしかやっていないようなローカル駅の地域だと必然的に名古屋駅で受け取りをせざるを得ず、運賃を余分に支払わなくてはいけません・・・
事前受け取りができれば全く問題はないのですが、そういうわけにはいかないときもあり、その際には新守山でいったん下車して受け取りを行い再度乗車という面倒なプロセスが発生するので、注意が必要です・・・
また、東京地区に出てもJR東海の駅のみが受け取り駅となるので、事前受け取りをしておかないと東京都内の割引を受けることができず、東京駅までの運賃を支払わなくてはいけません
このあたりは現時点でスポット的に受け取り用端末が設置はされているものの根本的な解決とはいえず、JR東日本の駅でも受け取りができない限りはユーザーとして注意をして行かなくてはいけないかと思います
同じJRグループなのに・・・と思ってしまいますね
非常に使い勝手が悪いので早急に改善を望みたいところです
基本的には出張なので、会社に説明すればよい話ではありますが、やはり本来受けられる恩恵が利用方法によって受けられないというのはやはり不満です
このような状況では積極的にエクスプレス予約を活用しようという気にはならないです・・・
企業向け回数券の方が圧倒的に使い勝手が上ですよ・・・
【関連する記事】